コンブッカをダイエット目的で飲む場合、1番効果的なタイミングはいつなのでしょうか?
せっかく飲むなら1番効果があるタイミングで飲みたいですよね!
いざ飲もうと思って商品のラベルを見てみると「1日1〜3回、20〜180mlを原液そのままもしくは、水などで割って薄めてお召し上がりください」と書いてあるだけ。
1日の回数も、量もずいぶん幅がある上に飲むタイミングについては言及されていないので「どうやって飲んだらいいのかわからない」と困っているかもしれません。
何を隠そう私もコンブッカが到着してすぐ「飲むタイミングはいつなんだろう?」と感じた1人なんです。
そこで今回はコンブッカの飲み方をテーマにお届けします。
飲むタイミングや飲み合わせなどコンブッカの飲み方をわかりやすく解説していきます。
コンブッカいつ飲むのがいいの?
コンブッカを飲むタイミングとしましては、オススメなのは、朝食か夕食の置き換えです。
コンブッカは瓶なので持ち歩きが困難なため、自宅で飲める確率が高い、朝か夜がおすすめです。
朝食置き換えは、手っ取り早くスタート出来て負担が少ないのでオススメです。
いつも朝ご飯はあまり食べれないと言う方は尚更、栄養成分たっぷりのコンブッカで朝食を簡単に済ませてしまうと、忙しい朝の時間短縮にもなっておすすめです。
朝は消化器官が元気よく活動し出すので、便秘解消にも効果が期待できますよ。
朝食をコンブッカに置き換えただけで、「便秘が解消した」「1カ月3キロ痩せた」と言う口コミもあるので是非試してみて下さい。
ダイエット効果を早く出したい方はコチラ
続いて、コンブッカを夕食の置き換えで活用したほうがいい人は、ダイエット効果を早く出したい人です。
やはり1日の中で1番カロリー摂取が多いのは夕食です。
夕食を1日の最後の楽しみに頑張っている人も多いのではないでしょうか。
ですが、早くダイエット効果を出したい人は、そこでコンブッカに置き換えをすると大きな効果が期待できるでしょう!
また昼食でランチに出掛けた日など、カロリーオーバーを調整する日だけでも夕食の置き換えを実施するといいですよ。
これからの時期、お盆や年末年始で暴飲暴食をしてしまった次の日のリセット効果的です。
コンブッカの一日の摂取量はどのぐらい?
コンブッカを飲もうと思った時に気になるのが「毎日どのぐらい飲んだらいいのかな?」ということですよね。
ここからはコンブッカの一日の摂取量やどのぐらいのカロリーがあるのかをテーマにお伝えします。
目安量を知った上で、ご自身で量を調整しながら適量を見つけて飲み進めていってくださいね。
コンブッカの摂取量は、1日1〜3回で20〜180mlを飲むというのが目安量です。
すごく漠然としていますよね。
ちなみに、100mlあたりのカロリーが140kcalです。
コンブッカは1本720mlなので、1日24ml飲むと約1ヶ月(30日)で1本飲み終えるペースです。
したがって、1食の置き換えをする場合は20〜30ml量を飲むといいでしょう。
しかし、ファスティングでコンブッカを使う場合は180mlでも少ないと感じるはずです。
そういった時には、コンブッカをさらに水や炭酸水などで薄めて量を増やしそれを1日数回にわけて飲んでいくといいですよ。
コンブッカの一日のカロリー摂取量はどのぐらい?
ダイエットでコンブッカを飲む場合、気になるのがカロリーですよね。
コンブッカは、100mlあたり140kcalなのでジュース類と同じぐらいカロリーがあると言えるでしょう。
しかし、これは100ml量なので置き換えで飲む場合はもっとカロリーが低くなりますよ。
置き換えの場合は、1回量が20〜30mlということをお伝えしましたが20ml飲んだ場合は28kcalで、30ml飲んだ場合は42kcalという計算になります。
原液そのままで飲むか、水やゼロカロリーの飲料で割って飲めばそれ以上カロリーが増えることもありません。
例えば、いつもの食事で摂取しているカロリーが600kcalだとします
その食事の代わりに、コンブッカで置き換えをすればカロリー摂取量がグンと減るので効率よくダイエットを進めることができるのでオススメです。
コンブッカと薬の悪い飲み合わせはあるの?
コンブッカの飲み合わせでまず気になるのが、風邪薬・頭痛薬・ピルなどではないでしょうか?
コンブッカはこれらの薬との飲み合わせは問題ないとされています。
しかし、風邪や頭痛などの症状がある場合はそちらを先に治すことに専念されることをオススメします。
また、生活習慣病や持病などがあり病院から処方されている薬がある場合は医師や薬剤師に公式サイトや成分の書いてあるものを見せて「飲んでも大丈夫ですか?」と確認しましょう。
コンブッカにはポリフェノールが入っていますが、糖尿病の薬や鉄剤との飲み合わせは良くないとのこと。
糖尿病は血糖値のコントロールが必須ですが、ポリフェノールと合わさることで低血糖の症状が出る人がいるそうです。
また、鉄とポリフェノールが合わさるとキレートを形成するため薬の吸収力が弱まるとの報告もありました。
そういった薬を常用している人は特に注意しましょう。
まとめ
コンブッカには、一日の目安量がありますがその目安量というのが案外ざっくりしていることがわかりました。
コンブッカは1日1〜3回で20〜180mlを飲むというのが目安量です。
1食置き換える場合は、20〜30mlを飲むと1本あたり約1ヶ月で飲み終わる量になっています。
置き換えでなくファスティングで飲む場合は、180mlを水や炭酸水などのカロリーがないもので割って量を増やして飲みましょう。
コンブッカは、置き換えやファスティングなどご自身の目的に応じて適量を調整しながら飲めるのがメリットです。
置き換えやファスティングダイエットに使うと大幅なカロリーダウンが見込めるので頑張ってみてください。
またコンブッカを飲むタイミングは、朝か夜の置き換えが効果的です。
自身のダイエット目標に応じて朝か夜の置き換えを選ぶと良いでしょう。
いつもダイエットが長続きしない人や、1カ月3キロぐらいのダイエットを希望する人は無理せず朝置き換えから始めてみるといいですよ。
夕食が普通に食べれるので、継続して続けやすいですよ。
また1カ月に5キロ~のダイエット目標がある方は、気合いを入れて夜置き換えがオススメです。
とは言っても1番大切なのは、毎日継続して飲み続ける事ですので、自分が続けれるタイミングで置き換えてみたください。